その他 情報

介護の離職防止の為「感謝を伝えよう!」

投稿日:

みなさん、こんにちは!しょうりんです!

 

今回は気になる記事を見つけたのでご紹介です。

 

その気になる記事の内容とは、介護職の離職防止の為に「介護thanks!」というアプリが開発されたというものです

 

 

世間ではDX(デジタルトランスフォーメーション)に取り組む企業や業種も多く、介護業界はどちらかというと、IT関係は少し遅れているという印象でしたが、介護職員の離職という一番の問題点に焦点をあて、その防止のためのアプリを開発するというものはとても素晴らしいと感じました。

 

また、この「介護thanks!」は、働き手同士が感謝の言葉やポジティブなスタンプを贈りあえる機能もあるようです。

 

普段は現場の仕事忙しく、お互いに話ができない事もあり、手伝ってもらっても「ありがとう」を伝えることができない現状もあると思います。

 

それを、LINEのように”見える化”して感謝の言葉やスタンプを贈ることができ、ちょっとしたことでもお互いを高めあうことができる素敵なアプリだと感じました。

 

最近は、新型コロナウィルス感染拡大を予防するためにも、現場は常に細心の注意を払いながら対応にあたっていると思います。その為、普段以上に職員間のコミュニケーションも取れていないこともあるんではないでしょうか?

 

介護の働きやすい職場とは、人と人が助け合い、笑顔で働きながら、お互いを高め合い、お客様に最高のサービスを提供することで、喜んでいただき、それが自分の喜びになることだと思います。

 

 

 

しかし、今の介護現場は日々の仕事に追われるばかりで、余裕がないのが現状です。

 

その為、今回の「介護thanks!」のように、お互いにポジティブな内容を贈り合えることは、介護現場の介護職離職を低下させると感じました。

 

今まで、介護では”見える化”というものは難しいと思っていましたが、ぜひこのアプリが多くの事業所に浸透して、介護という仕事にやりがいを持っていただき、介護の仕事をしたいという人が増えることを願っています。

 

褒められて嫌な気持ちになる人はいないと思います。

 

ぜひ、活用されてみてはいかがでしょうか?

 

「介護thanks!」・・・https://tryt-group.co.jp/archives/1101/

 

  

スポンサーリンク




スポンサーリンク




-その他, 情報

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

no image

財務諸表の公表が2024年度から義務化!?介護事業所側のマイナスにならないならいいが?

こんにちは!しょうりんです!!   最近は、寒さもかなり厳しくなってきました。本来であれば、もっと早くから寒くなってもいいのでしょうが、これも温暖化の影響なのでしょうか?   今回 …

介護保険最新情報Vol.823【人員基準等の臨時的な取扱い】

 みなさま、こんにちは!『しょうりん』です。  今回は、厚生労働省より令和2年4月24日に『介護保険の最新情報Vol.823』が公表 されたのでご報告をします。 内容としては「介護サービス事業所の人員 …

介護保険最新情報Vol.849【介護報酬改定に向けての調査結果について】

みなさま、こんにちは!『しょうりん』です。  今回は、厚生労働省より令和2年6月17日に『介護保険の最新情報Vol.849』が公表されたのでご報告をします。     今回の対象は『 …

介護現場に復帰で40万円!? 2年で免除とは!?

 みなさま、こんにちは!『しょうりん』です。 先日、厚生労働省から、介護現場に復帰する経験者に対して、最大で40万円貸し付けますよ!という、方針が固まったようです。 今回はこれについて触れていきます。 …

現場の働きやすさを求める!!

こんにちは!しょうりんです!   少し前ですが「第99回 社会保障審議会 介護保険部」が開催されたようです。   結論から言うと、管理者や現場の人員配置の緩和等をしていくにはどうし …